「弾」にて話し合い

  1. 薪ストーブの煙突部分のチムニーの内径などについては、直接、三林舎の児玉さん宛に弾より相談してもらうこととしました。
  2. 居間のクーラーについては、部屋面積も考慮して馬力の大きなものにする必要があるのではないか、とのビッグエス社から助言があったことを伝えた結果、ハウジングエアコンなどの部材を検討することとしました。ビッグエスから紹介があったダイキンの担当者に上棟後に現地確認をお願いすることにしました。なお、部屋の南側から北側に向かって一方に吹き出し口がある部材を選択してはどうかと、話題になりました。
  3. 吹き抜けのところには、シーリングファンを設置することにしました。
  4. テレビは、幅150センチ程度とし、南側で60センチほどせり出すこととしました。その際に、①電話回線を出しておく、②リアスピーカー対応のために左右にメッセンジャー入りのチューブを展開してもらうこと、③通常アンテナ線を1本、④CSアンテナ用の線を1本(③と④はもしもの時を考えて配線だけを考える)、⑤原則、最優先でケーブルテレビが接続できるようにしてもらうが、ケーブルテレビが届くかどうか、事前確認をすることとした(隣の工事をしたパナソニックに依頼中)。
  5. 長女と次男の部屋に、将来を考えて配線できるように捨て管を配置(1カ所につき8500円が必要とのこと)しておくこととした。捨て管の出口は、ユニットバスの上方とのこと。
  6. ユニットバスの上に、LANのハブが展開する可能性があるので、電源を2口お願いした。
  7. LANケーブルは、1階の居間のテレビ付近、ダイニングテーブルあたり、2階の寝室、勉強机付近に展開をしてもらう。
  8. ケーブルテレビの配線は、居間のテレビ付近(先ほどの⑤のこと)、奥の和室、父母の部屋だけとする。
  9. 庭の明かりのためのスイッチは、メインの道、庭、門柱の3つの区分とすること、その3つを玄関入ってすぐのところに施工してもらうこととした。
  10. 風呂の縁から10センチ程度のところで窓を展開してもらうこととした。
  11. 清水機の選択をした。
  12. 家具の配置について検討。①購入したアンティークの配置、②自宅から持参する家具の配置について相談した。
  13. 1階の父母の部屋に置くベッドについて話題になり、早めに検討する必要があることが話題になった。幅が2つで210センチとのおと。
  14. 居間のテレビは、シャープ製にする(ビッグエスの推薦)。
  15. 子供の机は大工さんに制作をお願いする。座り机×1つ。椅子机×2つ。
  16. 上棟については、暑いこともあるので前日から工事に入る。棟梁を含めて大工さん6名、クレーン運転手さん1名で準備をすること。